大阪住宅ローン・任意売却お助け相談室-競売回避の窓口

 

担保(たんぽ)

担保(たんぽ)

担保とは、お金を借りる際に「万が一返済できなくなったときの保証」として差し出す財産のことをいいます。貸した側(債権者)は、借りた側(債務者)が返済できなくなった場合に、この担保を売却するなどして貸したお金を回収できる仕組みです。

住宅ローンを例にすると、一般的に購入した家や土地が担保となります。もしローンの返済が滞った場合、金融機関は裁判所を通じて家や土地を売却(競売)し、そこから借金を回収します。このように、不動産を担保にすることを「抵当権を設定する」といいます。

担保には大きく分けて、「物的担保」と「人的担保」の2種類があります。物的担保は、不動産や自動車、株式などの財産を対象にするもので、人的担保は保証人のように「人」が保証する形です。任意売却を考えている場合には、主に物的担保、つまり住宅や土地が問題になります。

任意売却の場面では、担保となっている不動産を売却し、その売却代金から借金を返済します。ただし、売却額が借金額に満たない場合は、残りの債務(残債)が発生します。こうしたときには、債権者と交渉して、返済方法について取り決める必要があります。

担保は、貸し手にとってリスクを減らす手段であると同時に、借り手にとっては借入れをしやすくするための信用材料でもあります。しかし、担保を失うリスクも伴うため、ローンを利用する際は将来の返済計画をしっかり立てることが重要です。

よくあるお悩み このまま今の家に住み続けたい方へ
「任意売却」と「自己破産」について 解決事例

相談対応エリア

大阪府
大阪市内:北区中央区都島区福島区此花区西区港区大正区天王寺区浪速区西淀川区淀川区東淀川区東成区生野区旭区城東区鶴見区阿倍野区平野区住之江区住吉区東住吉区西成区

大阪市外:池田市箕面市豊中市茨木市高槻市吹田市摂津市枚方市交野市寝屋川市・東大阪市・八尾市・堺市・岸和田市・泉佐野市・他大阪府下全域

奈良県
奈良市・生駒市・天理市

兵庫県
神戸市内:東灘区・灘区・中央区・兵庫区・他市内全域
尼崎市・西宮市・芦屋市・伊丹市

お気軽にお電話ください!

 tel.072-960-3257

電話受付:9:00~18:00(日祝日除く)

Copyright © 2019 大阪住宅ローン・任意売却お助け相談室 All Rights Reserved.