引越し費用(ひっこしひよう)
引越し費用とは、住まいを移る際にかかる諸費用の総称で、主に引越し業者への料金や荷造り資材、転居先の初期費用(敷金・礼金・仲介手数料など)を含みます。また、電気・ガス・水道などのライフラインの手続き費用や、家具・家電の買い替え費用がかかることもあります。
任意売却を検討している方にとって、引越し費用は無視できない現実的な問題です。住宅ローンの返済が厳しい中で、売却後に新たな住まいへ移るための資金を用意するのは難しいケースが多く見られます。しかし、任意売却では債権者(金融機関など)との交渉によって、引越し費用の一部を売却代金の中から捻出できる場合があります。これを「引越し代の捻出」や「引越し支援金」と呼ぶこともあります。
ただし、この費用が必ず支給されるとは限らず、債権者の同意が必要です。そのため、任意売却を進める際には、専門家と相談のうえで、引越し費用についての交渉も含めた対応を検討することが重要です。
早めに相談を行うことで、無理のない再出発ができる環境を整えることが可能になります。引越し費用も任意売却における大切な要素のひとつとして、しっかり確認しておくことが大切です。